【スペイン語話せなくても!】スペイン語での注文フレーズ<カフェ編>

こんにちは!今日は、カフェでの簡単なスペイン語のフレーズについて紹介したいと思います。

もうとにかく、簡単に!これさえできればOK!というフレーズをまとめました。

ぜひこれらのフレーズを使って注文してみてくださいね。

入店とあいさつ

基本のあいさつ「こんにちは」

カフェではカジュアルな挨拶で大丈夫です。

¡Hola!(オラ)
こんにちは!/やあ!

また、これはアルゼンチンだけでの表現かもしれませんが、

Buenas ! (ブエナス)
どうも!/こんにちは

という挨拶の仕方もあり、これは「おはよう(Buenos días)」「こんにちは(Buenas tardes)」「こんばんは(Buenas noches)」の略で、どの時間でも使う事ができるようです。

英語で言う、「Good mornign!」を「Morning!」と略す感じみたいな感じでしょうか…。

人数を言う時のフレーズ「一人(二人)です」

Solo. (ソロ/あなたが男性の場合)
Sola. (ソラ/あなたが女性の場合)
一人です。

Dos. (ドス)
二人です。

言えなかったとしても、指で1や2と数字を表すだけでも、もちろん分かってくれます。

席についたあと「ありがとう」

メニューを持ってきてくれたら、

Gracias! (グラスィアス)
ありがとう!

メニューを持って来てくれなかったら…

Disculpe! El menú, por favor.
(ディスクルペ!エル メヌー ポルファボール)
すみません、メニューをください。

いやいや!これは長すぎ!無理!ってことなら、

Disculpe! Menú…?
(ディスクルペ!メヌー?)
すみません、メニューを…?

にしてもディスクルペってとても覚えにくいんだよねぇ…いまだに苦手。

注文のフレーズ

店員さんを呼ぶ時「すみません」

目が合ったなら、手を挙げれば来てくれますし、なかなか目が合わない場合や来てくれない場合は、すみません、と声をかけましょう。

Disculpe! (ディスクルペ!)
すみません!

注文「〜をください」

メニューを指差しながらだと分かりやすいかと思います。

Esto, por favor.
(エスト, ポルファボール)
これをください。(指差しながら)

Un café, por favor.
(ウン カフェ, ポルファボール)
コーヒーをください。

Un té, por favor.
(ウン テ, ポルファボール)
紅茶をください。

2つの場合

2:Dos (ドス)
Dos cafés, por favor.(ドス カフェス, ポルファボール):コーヒーを2杯ください。
Dos té, por favor.(ドス テ, ポルファボール) :お茶を2杯ください。

カフェメニューでよく見かけるスペイン語の単語をまとめたので、分からないものがあれば参考にしてください!

質問がある場合のフレーズ

アルゼンチンもスペインも、メニューには文字のみの場合が多いです。日本のように丁寧に写真が載っていることはほとんどありません。

かといって、これは何ですか?って質問したとしても、質問の答えのスペイン語が分からない場合もあるので、質問すべきかしないべきか悩みますよね。

でも聞いたくせに分からないって顔をしていると、実際の物を見せてくれたり、英語で説明してくれたりする可能性もあるので、ぜひ積極的に質問してみてください!

これは何ですか?

¿Qué es esto? (ケ エス エスト?)
これは何ですか?

おすすめは何ですか?

Alguna recomendación ?
(アルグナ レコメンダスィオン*)
おすすめはありますか?

ポイント

「レコメンダスィオン」の「レ」は巻き舌で言いますが、できなくても十分伝わります。

そして、おすすめを注文するなら、

Sí, eso por favor.
(スィー, エソ ポルファボール)
じゃあそれでお願いします。

お会計のフレーズ

お会計お願いします

お会計したい時は、手を挙げると来てくれますし、タイミングがなければ呼びかけましょう。

La cuenta, por favor.
(ラ クエンタ, ポルファボール)
お会計お願いします。

小ネタ

店員さんと目があった時、手をあげながらメモを書くような仕草をすると、「チェック」の意味になり、お会計を持ってきてくれます。

カードで払いたいのですが

Quiero pagar con tarjeta.
(キエロ パガール コン タラヘッタ)
カードで払いたいのですが。

現金で払う時はそのまま出せば良いですが、カードで払いたい時。

チップについて

アルゼンチンではチップ制度があるので、合計金額の10%をチップとして渡します。

会計に10%足して渡すか、10ペソ単位での小さい額のお金がない時は、申し訳ないけど少なめに置いていったりします。

お店を出るときのフレーズ

お店を出る時の一言です。

Chau! (チャウ!)
Chau chau! (チャウ チャウ!)
バイバイ!/またね!

Hasta luego! (アスタ ルエゴ!)
またね!

私は「Chau! Hasta luego!(チャウ アスタルエゴ)」と、どちらも言う事が多いです。

「またね!(って、また来るか分かんないけど)」と思うかもしれませんが、ただの挨拶なので、その辺は気にせず!

まとめ

どうでしょうか?スペイン語が話せなくたって、こんな簡単なフレーズだけでカフェでコーヒーが飲めちゃいます。

文法や単語も大事だけど、とにかく行動して体験してみることがとても大事だと私は思います。何回もやっているうちに慣れてきて、自然と覚えることもできます。

海外にいると、言葉が違うだけで、いつも普通にやっていた事がとても難しくなりますよね。

最初は何事にもドキドキするけれど、慣れてくれば、こんなに簡単なことだったんだーって思うはずです。

ぜひ、スペイン語圏での旅行の際にはスペイン語で注文してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました